今、人気のAirdog エアドッグ x3dとx5dはどこが違うのかを比較して、調査しました。
高価な空気清浄機だからこそ、購入後にガッカリしたくないですよね。
Airdog エアドッグ x3dとx5dの違いは、7つありました。
どちらがどんな方に向いているのかを調べてみたので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
\広いスペースで使うならAirdog x5d/
\コンパクトタイプならAirdog x3d/
Airdog エアドッグX3DとX5Dの違いを比較
Airdog エアドッグ x3dとx5dの違いを比べてみました。
7つの違いがありましたよ。
Airdog x3d | Airdog x5d | |
最大適用床畳数 | 〜17畳 | 〜24畳 |
センサー | 光&人感センサー搭載 | CO2センサー搭載 |
排気システム | 上部、左右の3方向 | 上部 |
サイズ | 高さ:56cm 奥行:26cm 幅:27cm | 高さ:65cm 奥行:31.6cm 幅:30.6cm |
重さ | 6.4kg | 11.1kg |
キャスター | 無 | 有 |
清浄空気供給量 | 30分間で48㎡分のキレイな空気を供給 | 30分間で65㎡分のキレイな空気を供給 |
ひとつずつ紹介していきますね。
最大適用床畳数の違い
Airdog x3d | Airdog x5d | |
最大適用床畳数 | 〜17畳 | 〜24畳 |
おすすめスペース | 寝室・子供部屋・会議室 | 自宅リビング・店舗・オフィス |
使用する部屋の広さで変わってきますね。
コンパクトにコスパよく使用するならAirdog x3dですね。
搭載センサーの違い
Airdog x3d | Airdog x5d | |
センサー | 光&人感センサー搭載 | CO2センサー搭載 |
Airdog x3dには、AQIセンサー、光&人感センサーが搭載されています。
光&人感センサーは、部屋の電気を消した時に周りに人がいなければ、ディスプレイのライトを自動でオフ。
省エネですね。寝る時に邪魔にならないのが嬉しいポイント!
Airdog x5dには、AQIセンサー、CO2センサーが搭載されています。
CO2センサーは、室内の二酸化炭素を測定してくれます。
換気不足による頭痛にならないよう、換気のタイミングを知らせてくれるのは嬉しい!
オフィスや人が多く集まる場所で活躍しますね。
▼自動でライトオフ!コンパクト省エネならAirdog x3d
▼広めのお部屋で使うなら、換気のタイミングを教えてくれるAirdog x5d
排気システムの違い
Airdog x3dは、上部、左右の合計3カ所からきれいな空気を排出します。
コンパクトながら、ハイレベルな空間洗浄能力ですね。
▼家具や棚が多い空間、効率的に空気循環させたい
Airdog x5dは、上部のみとなりますが、パワフルにきれいな空気を排出してくれます。
▼天井に向かうきれいな空気を広い空間に効率的に循環させたい
サイズ・重さの違いとキャスターの有無
Airdog x3d | Airdog x5d | |
サイズ | 高さ:56cm 奥行:26cm 幅:27cm | 高さ:65cm 奥行:31.6cm 幅:30.6cm |
重さ | 6.4kg | 11.1kg |
キャスター | 無 | 有 |
Airdog x3dは、Airdog x5dに比べるとコンパクトモデル。
キャスターが付いていなくても、女性でもラクラク持ち運べますよ。
Airdog x5dは、10kg超えていますが、便利なキャスターが付いています。
掃除の移動も簡単ですし、使用場所の変更も楽チンですね♪
清浄空気供給量の違い
Airdog x3d | Airdog x5d | |
清浄空気供給量 | 30分間で48㎡分 | 30分間で65㎡分 |
おすすめスペース | 〜17畳 | 〜24畳 |
Airdog x3d:48㎡分は、およそ26畳分の広さだそうです。
「もっとも効果がある広さ」が17畳までなので、コンパクトながらパワフルですね♪
リビング、寝室、子ども部屋にはピッタリです!
\リビング、寝室、子ども部屋にAirdogx3d/
Airdog x5d:65㎡分は、およそ39.4畳分の広さなんだそう。
24畳までがもっとも効果がある広さとされているので、こちらもパワフル!
広いリビング、店舗、オフィスに最適ですね♪
▼広めのリビング、店舗、オフィスにはAirdog x5d
Airdog エアドッグ X3DとX5Dおすすめはこんな方
Airdog x3dとAirdog x5dの違いを紹介してきました。
こちらを踏まえて、
Airdog x3dがおすすめな方
|
など、使用する空間が17畳以下の方ならAirdog x3dをおすすめします。
光&人感センサー搭載されていて、自動でディスプレイのライトが消えるので省エネです。
音も静かなので、寝室や子ども部屋にもピッタリですよ♪
\ Airdog x3dを詳しく見てみる /
Airdog x5dがおすすめな方
|
など、使用する空間が広めの方ならAirdog x5dをおすすめします。
CO2センサー搭載で、換気不足を知らせてくれるので、人がたくさん集まる空間には最適!
安心して使えるのは、嬉しいポイントですね♪
\ Airdog x5dを詳しく見てみる /
空気清浄機 X3DとX5D 共通の機能や特徴
Airdog エアドッグ x3dとx5dの違いをみてきました。
実は、交換不要のフィルターやお手入れ方法など、共通しているところもあります。
|
世界初のTPAフィルター搭載で小さな微粒子も除去
Airdog x3dとAirdog x5dには、高性能な集塵フィルターが付いています。
0.0146㎛(ウィルスの6分の1サイズ)まで汚染物質を99.9%以上除去してくれますよ。
PM2.5、花粉、ダニ、カビなどを99%以上除去できるので、アレルギー持ちさんには嬉しいですよね♪
買い替え不要のフィルター
Airdog エアドッグ x3dとx5dは、自宅で洗って繰り返し使えるフィルターなので、買い替え不要です!
経済的で嬉しい!コスパ最高ですね♪
お手入れも1〜2カ月に1回程度が目安。
水拭きや乾拭きという簡単なお手入れなのも嬉しいポイントです!
空気の汚れがディスプレイの数値と色でわかる
Airdog エアドッグ x3dとx5dは、AQIセンサー搭載で空気の状態がわかります。
ディスプレイに表示される数値や色で、一目瞭然です♪
こちら、口コミでも好評でした。
空気の状態がわかれば、対応もできる。
きれいな環境にいられるのが嬉しいですよね。
Airdog エアドッグ X3DとX5Dの違いまとめ
Airdog x3dとAirdog x5dの違いを紹介してきました。
Airdog x3d | Airdog x5d | |
最大適用床畳数 | 〜17畳 | 〜24畳 |
センサー | 光&人感センサー搭載 | CO2センサー搭載 |
排気システム | 上部、左右の3方向 | 上部 |
サイズ | 高さ:56cm 奥行:26cm 幅:27cm | 高さ:65cm 奥行:31.6cm 幅:30.6cm |
重さ | 6.4kg | 11.1kg |
キャスター | 無 | 有 |
清浄空気供給量 | 30分間で48㎡分のキレイな空気を供給 | 30分間で65㎡分のキレイな空気を供給 |
▼コンパクトなのにパワフル♪リビング、寝室、子ども部屋にはAirdog x3d
▼人が集まる広めのリビング、店舗、オフィスにはAirdog x5d
きれいな空気で気持ちよく過ごしましょうね♪